スメハラ対策

男は30歳前後から基本的に臭くなる生き物。若いころと同じように過ごしていても発する臭いが変わってしまう。そういう調査結果があるらしい。

臭い生き物としてプログラムされているので、臭いと思われることについてはある程度諦めなければならない。しかし一方で、社会をやっていける程度にはスメハラ対策しないといけない。以下意識していること。

 

体の臭い

・毎朝シャワーを浴びる

・運動を週2回以上する

・湯船に週2回以上浸かる

・寝るときに部屋を冷やし過ぎない(寝汗をかくため)

・ニンニクは2日以上人と会わない時以外食べない

 

服の臭い

・オキシクリーンを使って洗濯

・部屋干しするときは風呂場かつサーキュレーターの風を当てる

・洗濯槽を定期的に塩素系漂白剤で洗う

・1年着なかった服は捨てる

・靴にはグランズレメディをぶち込む

・カバンは臭いの沁みにくい素材のものを使う(綿を避ける)

 

口の臭い

・口だけでなく胃と肺からも臭いが出ると心得る(食べた物が必ず臭いに影響する)

・毎食後歯を磨く

・出勤前にリステリンで口をすすぐ

・定期的にフロスする(正直サボってる)

・定期的に歯石除去する(正直サボってる)

・口内防臭のスプレーを持ち歩く

・1日のカロリーは2000kcalを目安に(会食日を除く)

 

家の臭い

・雑でいいので毎週掃除する

・空気清浄機を回しっぱなしにする(ほぼ電気代かからない)

・風呂場とトイレは換気扇を回しっぱなしにする(ほぼ電気代かからない)

・キッチンを使うときは必ず換気扇を回す

・無香空間かイオン消臭ビーズを設置(部屋、玄関、トイレに)

・冷蔵庫用脱臭剤を使う

・排水溝用の使い捨てネットを使う。上蓋は外す(臭いものに蓋をしないこと)

・カーペットを使わない

・布団のシーツ類は毎週洗う

生ごみは可能なら縛って冷凍。無理ならアミン臭にはクエン酸を吹きかけ、酸臭には重曹をぶっかける。

 

書いてて思ったが、僕はもっと口臭対策を真面目にやるべきだった。

聞くところによると、顧客と近い距離で話す接客業の人(トレーナーなど)は、NGな食べ物が多いらしい。青魚NG納豆NGコーヒーNGだったりする。

それ以外の職種であれば、今の時代はソーシャルディスタンスかつマスクだから、食べ物についてはそんなに気にしなくていいと信じてる。

 

おしまい

 

 

質問をする方法

人に質問をできるチャンスは限られるので、思い付きで質問をするのではなく、良い質問をしなければならない。そのために意識しているのは以下の流れ。

 

1. 仕事の目的を明確にする

2. 1の目的達成のために足りない情報に気づく

3. 2の情報が何かを相手に理解してもらう

 

以下、詳述

 

1. 仕事の目的を明確にする

これについては文字通り。今自分が相手と対話しているのは何の目的のためか。これを言語化し意識する。

意識する目的のスケール感(長期的か短期的か)は、質問相手と会える頻度によって変えるのが良い。例えば3か月後にまた会える相手であれば、3か月後までに達成しておきたい目的を意識するということ。

 

2. 1の目的達成のために足りない情報に気づく

仕事の目的達成までには、様々な作業をしなくてはならない。

目的達成にいたるまでにどういった作業がありうるのか、具体的にイメージをすると、色々と不足している情報に気づく。

誰かに状況を説明をしたり、書類手続きをしたり、何か実験をしたり、そういった作業をする上では沢山の情報が必要だ。

実際に行う作業を時間軸に沿って具体的にイメージすることで、「この情報が無ければここから先に進めない」ということに気づけるだろう。

 

3. 2の情報が何かを相手に理解してもらう

足りない情報が何か自分の中で分かったら、次はその情報を相手に教えてもらう段階。

このとき、自分と相手とでは知識・語彙・コンテクスト全てが違っているので、伝え方を工夫しないと、欲しい情報を正しく提供してもらえない。相手の知識・語彙・コンテクストに合わせた表現を使って、こちらが欲しい情報がなにかを理解してもらうことが大切。

 

まとめません。

 

おしまい

ゲゲゲのゲ~

結婚できない男が20年前よりはるかに増えている

これは朗報だ

 

なぜだと思う?

 

実は俺もお前も、仮に20年前に適齢期だったとしても結婚できない男だったのさ

つまり現代の結婚できない男の中でも下層に属しているってこと

 

しかし、表面的なステータスは、たくさんいる結婚できない男たちの一部に過ぎないと見なされる

見かけ上、社会的ステータスが上がってるってこと

 

この結婚しにくい社会を作り上げた先達よセンキュ

 

おしまお

The 生活

「あの時こうしていれば」と思うことが誰しも人生にはある。

でも実は「あの時こうする」ことは出来なかったから今があるんだ。

落ち着いて今から振り返れば、もっと良い選択肢があったように思える。

でも、落ち着くことが出来なかったのが事実なんだ。

だから、唯一進むことが出来たのは今に続く道だけ。

 

他の人間から見て「どうしてそんな選択を取ったのか理解できない」「もっと良い生き方あるでしょ」と思えることでも、本人にとってはそうではないのだ。本人にとっては、その選択を取るしか、その生き方をするしかなかったのだ。

そして、どれだけ語り尽くそうとも、一人の人間の内面で起きていることを他人に説明しきることは出来ないんだ。

自分だけが自分の今を肯定できる。

 

フフン

生涯独身宣言

一生結婚する気が無い。

色々言われるかもしれないが理由があってこのスタンス。

その理由を書く。

 

1.結婚できないから

2.結婚できるようになる努力をする気がないから

3.仮に結婚できるとしても、結婚後に幸せになるビジョンがないから

 

おしまい

KOKORO 寄り添い合って

他者から仕事を振られた時の受け止め方は人によって違う。

 

例えば、Aという仕事に取り組んでいたとする。

この状態で新たにBという仕事を上司から振られたとき、あなたはどうするか。

「AとBを同時並行で進めて締め切りに間に合うようにする」

これが一般的な答えだろう。

 

しかし、そうではない人もいる。

 

「Aの仕事はもうここで辞めてもいいんだな。Bを始めよう。」

このような解釈をする人がいる。新たに仕事を振られたら、前に振られた仕事は完成前でも終わっていいという考え方だ。

このような人に仕事を振る時は、注意が必要だ。

「Bの仕事を始めてください。Aの仕事も同時並行で進めてください。Bの締め切りは〇〇です。Aの仕事の締め切りは変わらず〇〇です。」

と伝える必要がある。

 

もう1例。

 

AとBの仕事に取り組んでいて、新たに上司にCという仕事を振られたとする。

しかし、明らかに業務過多で締め切りに間に合わないとき、あなたはどうするか。

「A,B,Cを全て締め切り内に完遂するのは約束できません。どれかの締め切りを伸ばすか、サポート要員をください。」

このように相談するのが一般的だ。

 

しかし、そうではない受け取り方をする人もいる。

 

「A,B,C全部を間に合わせるのは無理だな。Bはやる気が出ないから放置しよう。」

このように誰にも相談せず判断する人もいる。

このようなタイプの人に仕事を振る場合、こまめに進捗を確認することが必要だ。また相手がどんな仕事を抱えているかもチェックする必要がある。事前に業務過多が予測できるなら、A,B,Cの最新の締め切りをその段階で伝える。

 

色んな人がいて、支え合って、僕たちは幸せを作るんだね。

 

おしまい。