自分を表現できる方法を増やす

友達が弾き語りをしているシーンは、テクニックではプロの演奏者には遠く及ばずとも、僕たちにとってだけはとても価値があるものだった。

別にその道でトップにならなくても、自分をなんらかの方法で表現できれば、誰かの感情を動かすことが出来る。だから自分を表現できる方法を増やそう。

文章力が無くてもブログを書けばいい。いつもTwitterのTLに現れる人が書くブログは、中身が無くてもなんとなく楽しく読める。その人の考えに触れられること自体を楽しく思う。不特定多数の役に立たなくても、「〇〇の所感」とか適当なタイトルで感想文を書き殴ればいいのだ。

運動をしたり体作りをするのもいい。太っていた人間が絞れていくのは、周りの人を勇気づける。その過程で得た運動や食生活の知識を語ること自体も、自分を表現する行為となる。

歌ったり楽器を弾いたものをSNSにアップしたり、ネットラジオをするのもいい。

口や手から出せる音というのは生まれもっての個性。それを表現する手法を持つのも素晴らしい。

社会人の最初の3年間はガチった方がいいと言われる。これもサラリーマンとしての仕事を自己表現に落とし込むための手段。最初の3年間で仕事にゲーム性を見出せば、そのゲームをやる事そしてゲームについて熱く語ることで、自分を表現することが出来る。

音楽を聴く、本を読む、映画やYouTubeを観る、なんでもいいが、受け手として熱く語れるものを持つのも大切。

ただ一つ中止しないといけないことがあって、それは安易に金を稼ごうと思っちゃだめだということ。やりたいことを続けるためのお金だけ稼げばいい。だいたいのことはサラリーマンの収入でなんとかなる。ピュアであれ。

 

おしまいける

コミュニケーションに関する所感

曖昧なまま話を進めるよりかは、例えムカつかれたとしても合意の上で進めたいというタイプの人間なので、なんでもかんでも直球で相手に伝えるのが好きなんだが、それをやり過ぎて「お前はストレートに物を言い杉田玄白」と怒られが発生しがち。実を言うと自分にはオブラートに包む表現の習慣が、平均的な人に比べてついていないと気づいたのすら最近。日頃から若干自棄っぱちな生活してるからこんなことになった気もする。

 

おしまいんちゃん

趣味に関する所感

僕たちは幸せになるために生きているので、真っ先に学ぶべきことは「どうすれば自分が幸せになれるか」な。楽しくなれる趣味を見つけるのが最優先。余暇の時間に、英語、資格、その他仕事に関する勉強をするのは、幸せになるという目的達成にはあまりにも遠回り。残業については更にしんどいからやめよう。

「私は仕事が楽しいからいいんだ」という意見もあると思う。まぁそれは良い事なんですが、仕事として成立する行為というのはすぐに金になるものだけという制限がある。そういった制限を取っ払って、自分が何をやってるときに幸せかを習得するためには、やはり趣味が必須。

もしハマった趣味がめちゃくちゃ金を食うものなら、趣味のために収入を上げるモチベーションになるし、その状態では闇雲に働くよりはるかに成長できると思う。金を使わない趣味なら、労働時間を減らしていくモチベーションになる。

そんな順番で生き方を見つければいいと思う。知らんけど。

 

まとめ

アフターファイブは遊べ

自己研鑽をやめろ

 

おしまい